All posts by 香田 美雪

花火をド~ン!

8月1回めのリトミック!

花火????を夜空に打ち上げました!ロープに縛ったカラフルスカーフで大輪の花が咲きましたよ✨

子ども達はパパママが宙に打ち上げてくれた花火の輪の中に入って見上げたり、「1、2のさ~ん!」でみんなで持った輪(花火)を放り上げたりしました。

絵本「はなびド~ン」をまねて、伸びる白ゴムでハートや三角の花火も作りました。平面だけでなく、立体的に形が持ち上がるのも楽しかったですね!

空間を認識したり、動きのボキャブラリーを増やしたいと考えていましたが、一人一人が花火のポーズを考える場面では個性的なポーズも生まれてきました。まだまだ引き続き、様々な表現の経験をしていきたいと思います。

いつもとても楽しく盛り上げて協力して下さるパパママたち❗ありがとうございます❗

浜田山児童館で

7月12日、浜田山児童館にお呼ばれしてのリトミックでした。

雨模様でしたが、1才くらいのお子さんが大勢集まって下さいました♪

一緒に歌いながらお母さんのお膝の上での活動は、合図を良く聴いてスキンシップたっぷりにギュ~っと抱きしめてもらったりコチョコチョで大笑いしたり♪

「うちわ」でいろんな風を感じながら遊んだり、一足早い夏の活動を楽しみました♪

ここ浜田山児童館で担当して下さる先生はとっても歌が上手なんですよ!何てったって、もと「歌のお姉さん」なんです✨毎回おじゃまする度に、リトミックの話で盛り上がります。

年に2回うかがっていたこの児童館も、来年からは民営化され体制がかわってしまうとのこと。残念ですが次回11月が最後になってしまいます。

7月&8月のスケジュール

<7月のスケジュール>

♪リトミック   7日(日)、21日(日)

♪プレリトミック 14日(日)→~2才くらいまでの、初めてリトミックを体験される方

※どちらのクラスに参加されるか迷う場合はご相談下さい

♪ピアノ  6日(土)、13日(土)、20日(土)

出張クラス 5日(金)、12日(金)、19日(金)

 

<8月のスケジュール>

♪リトミック    11日(日)、25日(日)

♪プレリトミック  18日(日)

♪ピアノ  10日(土)、24日(土)、31日(土)

出張クラス 9日(金)、23日(金)、30日(金)

会場の皆さんと(連休その2)

さて、前回の続きです。

会場の皆さん、出演者の方々とも二つのリトミックのゲームをしました。

ひとつめはビートに焦点をあてたゲーム。皆さん、イスに座っていますから、座ったまま、もちろん靴も履いたまま。まづは楽しい曲に合わせて、ビートを膝でたたきました。

次に、途中で急に指示された「数」を聴き、その数だけ「手」を叩いて、またすぐに膝上に戻ってくる♪

~そして、上手にできる皆さんのために更にアレンジを!

別の言い方の合図で「数」を聴いた時には、「足」でその数だけ床をタップして、膝に戻ってくる♪

ただ曲に合わせてビートをたたくだけでなく、この二種類の合図を聴き分けて、たたく回数&場所を変える判断をとっさにしなくてはならないので、このゲーム、とても集中力が必要性なんですよ~????????

「イチ、ニ」「ひとつ、ふたつ」「ワン、ツー」など、数えかたにもいろいろありますから、更なるアレンジもできそうです。

が、この日の目的は子ども~ご年配の方まで、この混乱をアハハ!と楽しみながらリトミックを体験してもらうことだったので、笑って終了!

でも実はこの、「あれ~!?」という混乱が、今流行りの脳トレのためにはシナプスを繋ぐそうで、とても脳が活性化している状態なのだそうです!

 

連休に


ゴールデンウィークも終わりました。今回は長いお休みを取れた方も多かったようですね!

私は4月29日、二年に一度の故郷の恩師のピアノ発表会に出演させて頂き、会場の方々&出演者に向けてリトミックをしてきました♪

出番は二回。一度めはこれから合唱するチビッ子達に向けて。二度めは会場のお客様と出演者の方達に向けて。

最初は、第1部のチビッ子ステージの締めくくりとして歌う トトロ「さんぽ」の前に、子ども達とパパママ達が元気いっぱい声が出 るように工夫しました。

「さんぽ」の歌には、どんな動物や生き物が出てくるでしょうか?

きつね、たぬき、くも…他には?

2番の歌詞) 歩こう歩こうわたしは元気

歩くの大好きどんどんいこう

みつばちブンブン花畑

日なたにとかげ へびは昼寝

ばったが飛んで曲がりみち

~と、思った以上に登場してますね!

それぞれの生き物のポーズを皆からのアイディアで決め、まづは先生に続いて大きな声で真似しながらポーズ!

次にカノンでやってみました。

例えば、先生が た.ぬ.き.ハイ!と言ったら、皆はそれを模唱して た.ぬ.き.。…模唱している間に先生が言う次の言葉 exき.つ.ね.を聴き取り、次々に再現していきます。

実は「カノン」は、聴いて、覚えて、再現するという3つのことを同時に行うので、とても脳にとって高度なことです。

でも、そこに動き(ポーズ)も付けて視覚的な助けもあるので、小さい子ども達も楽しみながら一生懸命ついてきてくれました!

(これを実際のピアノレッスンで行う時には、このように動きや言葉で導入した後、言葉や視覚的な助けがなくてもタイコやピアノのリズムやメロディだけを聴いて手拍子やステップで再現出来るように、ゲーム感覚でやっていきます。)

カノンの後は、リラックス♪ピアノと一緒にリズムにのって体を動かしました。

ステージの上で歌う前に、集中力を高め、思いっきり体を動かしたチビッ子達。体いっぱいに表現しながら、とても元気な「さんぽ」が歌えました!

 

さて、長くなってしまいました。次回は会場の皆さん&出演者の方たちと行ったリトミックについて書きたいと思います。